パーマの持ちを良くさせる為に…
コールドパーマを長持ちさせるシャンプー方法のポイントは3つ!「当日シャンプーなし」「揉込み洗い」そして「パーマ用シャンプーを使う」事です。パーマをかけた直後はまだウェーブが定着していません。そのため当日にシャンプーしたり、強く洗ったりするのはNGです。どうしても洗いたい場合は短時間のお湯洗い・水洗いなら大丈夫です。また、パーマ用のシャンプーに替える事もポイントです。パーマ髪の事を考えて作られたシャンプーなので、普通のシャンプーよりも持ちは良くなります。
そして頭皮マッサージするように指の腹で優しくも揉み込み洗いしてあげてください。お風呂上りはしっかりとトリートメントするようにしましょう。
乾かし方にも要注意です。パーマのウェーブはお風呂上りの髪の毛に残る水分によって状態を戻します。そのため、完全に乾かしてしまうとウェーブの持ちが悪くなってしまうのです。7割程度乾かしたらあとは自然乾燥してください。デジタルパーマは形状記憶させるので、完全に乾かしても◎
スタイリング剤などはパーマ用のものを使うと、キープ力が長持ちしますので、オススメのスタイリング剤お問い合わせください!
以上のようなポイントをおさえて、パーマを長持ちさせましょう。
田園都市線 青葉台駅
神奈川県 横浜市 青葉区 青葉台1-5-7司ビル2F,3F
045-508-9968(2階) 045-299-0702(3階)
salon de merci サロンドメルシー青葉台
髪質改善/イルミナカラー/トリートメント/ヘッドスパ/縮毛矯正/白髪染め/ハイライト