ヘアカラーの色落ちってどんな感じなんだろウカ、、、

こんにちは!いそのです!
お久しぶりです!
とは言っても個人で書いているのが久しぶりで、毎日の検温ブログにはかなりの頻度で登場しているので
そんなに久しぶり感ないですね。笑
見返してみたら、先月以外毎月1つ以上投稿していたので、投稿しない月が初めてでした。
そんなよく見てくださっている方なら既に気付いているとは思いますが、、、
またまた髪色を変えたので、そのお話をしていこうと思います!
ただ、いつも変えただけのお話だと代わり映えしないので、
今回は、「カラーの色落ちどんな感じなんだろうか」
という検証(?)をしてみました!
みなさん、ヘアカラーは普段しますか?
白髪染めやおしゃれ染め(ファッションカラー)、、、大まかにこの2タイプですが
目立つ白髪を隠すために暗く染めるか、髪色でオシャレを楽しむためにいろいろなカラーをするか、
人それぞれだと思います。
僕の場合は、ただいろんな色をやりたくて染めたり
根元が伸びて黒くなってきてブリーチをしたりと
オシャレを楽しむの方のカラーを毎回やっています。
その中でも、僕はほぼ毎回ブリーチをしているので髪の状態はもちろんケア必須の髪ですが、
色は毎回すごく綺麗に入ります。(*゚▽゚*)
その反面、色の褪色(色落ち)が早くて激しいです。(T^T)
その色落ちの早さがどんなものなのか、僕のハイトーンカラーを例に
検証結果と、その過程をご紹介しようと思います!
早速ですが、今回の色は色落ちと共に白っぽくなるようにしてもらいました。
なので、初日(上の写真)は薄い青紫っぽくなっています。
いやぁ、、、この色も本当によかった。
この色になってから思ったのですが、できる事ならずっとこの色のままでいてほしかったです。
あの五条先生みたいに。(わからない方は呪術廻戦という漫画をご覧ください)
ではここからどのように色落ちしていくのか
染めた日の夜のシャンプー後を含めて、計5日間写真を撮ってみました。
ちなみにカラーシャンプーは使っていません。
まず1日目
先に言います。これだけ後ろの写真撮り忘れました。
この日に関しては、染めた日ではあるのですが、
ワックスが付いていたためシャンプーしました。
やっぱり1回のシャンプーで少しは落ちますね。
とはいえ、まだ最初の色の面影が残っていてこれもこれでいいですね。
次に2日目
まだうっすら青っぽさが残りつつも、だんだんとシルバーっぽくなってきました!
光の具合で本当の色がどんな感じなのか伝わりづらくてすみません、、、
この次から変化が出てきますよ!
この先は次回にしようと思います!
次回、3日目〜5日目までの経過と、5日間の写真を全て並べて
わかりやすい比較画像に加えて、約1ヶ月経った今現在の色をお見せしながら
ハイトーンの色落ちについて今回の検証まとめをしたいと思います。
是非、次回の投稿も見てください^^
礒野 剛至
田園都市線 青葉台駅
神奈川県 横浜市 青葉区 青葉台1-5-7司ビル2F,3F
045-508-9968(2階) 045-299-0702(3階)
salon de merci サロンドメルシー青葉台
髪質改善/イルミナカラー/トリートメント/ヘッドスパ/縮毛矯正/白髪染め/ハイライト